トレーニングマッチ 結果のお知らせ(vs富士大学)

ブランデュー弘前FCでは、2月12日(月・祝)に富士大学とトレーニングマッチを実施いたしましたので、結果をご報告します。

[日時]
2024年2月12日(月・祝)
[対戦相手]
 vs 富士大学
[結果]
2-1  (1本目 0-1 /2本目 2-0)
[得点者(ブランデュー弘前FC)]
#8 平尾 泰雅
#20 板橋 幸大

なお、本トレーニングマッチは非公開にて実施いたしました。

弘前からJリーグ入りを目指すブランデュー弘前FCでは、チームに勇気と大きな力を与えてくれる、サポーターズクラブ会員を募集しております。ブランデュー弘前FCを、そして弘前・津軽の地域を一緒に盛り上げていきましょう!
2024シーズン サポーターズクラブのご案内

2024シーズン タオルマフラー販売開始のお知らせ

このたび、ブランデュー弘前FCでは2024シーズン タオルマフラー」を販売いたしますので、お知らせいたします。

2024シーズンのタオルマフラーはエンブレムに使用している桜をあしらいました。この3つの「桜」は、「サポーター」「弘前市」「クラブ」を表現しており、三位一体で、前へ突き進んで行こう!という「想い」が込められています。


販売開始日時・店舗は下記の通りです。


[価格]
2,200円(税込)

[販売開始日時・場所]
▶2024年2月11日(日)10:30~12:00/13:30~15:00
・出張!ブランデューショップ(弘前公園 弘前城雪燈籠まつり会場内 レクリエーション広場)

▶2024年2月12日(月・祝)
・公式オンラインショップ「ブランデューショップ
TSUTAYA BOOKSTORE HIRORO (弘前市駅前町9-20 ヒロロ2階)
弘前市まちなか情報センター(弘前市大字土手町94-1)

ぜひ、お買い求めください!

弘前城雪燈籠まつり 「雪上サッカーフェスティバル」開催のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、「弘前城雪燈籠まつり」において「雪上サッカーフェスティバル」を開催いたしますのでお知らせします。皆様のご来場をお待ちしております。

[日時]
2024年2月11日(日)
<第1部>
10:30~12:00
河野 匠哉・多々良 敦斗・坂木 快人・小田桐 龍也・平尾 泰雅・高木 輝之・浅利 航大・八田 壮一郎・眞口 幸太・船川 琢之介・松山 瑠偉

<第2部>
13:30~15:00
川﨑 達也・宮阪 淳也・成田 諒介・望月 勇伸・祝 佳史・板橋 幸大・根本 直弥・繁田 康平・坂井 甫・小野 春輝・松山 瑠偉
※出演選手は変更になる場合があります。

[会場]
弘前公園(弘前城雪燈籠まつり会場内 レクリエーション広場)

[イベント内容]
・キックターゲットやドリブルチャレンジなどの雪上サッカーアトラクション(参加無料)
・出張!ブランデューショップ
▶2024シーズンサポーターズクラブ入会受付
▶2024シーズンユニフォーム 第一次受注販売受付 ※2月12日(月)まで

弘前城雪燈籠まつりについての詳細やご来場時の注意事項についてはこちらをご覧ください。

西目屋村介護予防教室実施のお知らせ

この度ブランデュー弘前FCでは、西目屋村の老人クラブの皆様を対象に西目屋村及び弘前記念病院フィットネスサポートチームと連携して1月24日、25日、2月1日に介護予防事業を実施しましたので、お知らせいたします。

この事業は要介護にならないように身体の状態を維持・向上することや高齢者の生きがいづくり、健康づくり(維持・増進)、仲間づくりを目的に「健康を維持してブランデュー弘前FCの試合を桜援しに行こう」をコンセプトに実施いたしました。

ブランデュー弘前FCからは、松山瑠偉選手が参加し、老人クラブの皆様と介護予防の運動を行い交流を図りました。
なお、弘前記念病院フィットネスサポートチームとの事業に関しては、2023年2月10日に締結した「医療法人整友会弘前記念病院様とブランデュー弘前FCの包括連携協定」に基づき行っております。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

「ロコモ予防」(ロコトレ)で移動能力を保ち、いつまでも元気な身体で試合会場での大桜援をよろしくお願いいたします。
なお、西目屋村介護予防教室は3月にも実施される予定です。

【ロコモティブシンドロームとは】
運動器の障害のために立ったり歩いたりするための身体能力(移動機能)が低下した状態を 「ロコモティブシンドローム(ロコモ、または運動器症候群)」といいます。
ロコモが進行すると、将来介護が必要になるリスクが高くなります。

[メディア掲載]
<陸奥新報>
掲載日 2024年2月5日(月)
掲載位置 16面
介護予防へ運動教室/西目屋
上記より記事の一部をご覧いただけます。

※この記事の掲載にあたっては株式会社陸奥新報 様の許諾をいただいております。

知久 航介選手 完全移籍にて加入のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、知久航介選手がガイナーレ鳥取より完全移籍にて加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

知久 航介(ちく こうすけ)
[背番号・ネーム]
23 ・CHIKU
[ポジション]
MF
[出身]
埼玉県
[生年月日]
1999年2月3日
[身長/体重]
179cm/74 キロ
[経歴]
浦和三室サッカースポーツ少年団→浦和レッズジュニアユース→國學院久我山高校→筑波大学→アルビレックス新潟シンガポール→ガイナーレ鳥取
[コメント]
はじめまして。 ブランデュー弘前FCに加入させていただくことになりました、知久航介です。 この2年間、プロサッカー選手として何の価値も示すことができませんでした。 このチームと共に上へと這い上がりたいと思います。 必ずJFLに昇格しましょう。 サポーターの皆さん、よろしくお願いします!

松戸 瑛登選手 完全移籍にて加入のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、 松戸 瑛登選手がアルティスタ浅間より完全移籍にて加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

松戸 瑛登(まつど えいと)
[背番号・ネーム]
2・EITO
[ポジション]
DF
[出身]
千葉県
[生年月日]
2000年8月26日
[身長/体重]
185㎝/ 81㎏
[経歴]
中国分リトルウィングスFC →市川FC→ 柏レイソルジュニアユース →習志野高校→流通経済大学→アルティスタ浅間
[コメント]
アルティスタ浅間から来ました、松戸瑛登です。 チームの目標、自分の目標を達成できるよう努力します。 応援よろしくお願いします。

ヴィーナ・エナジー・ジャパン×ブランデュー弘前FC サッカー教室 実施のご報告

ブランデュー弘前FCでは、1月27日(土)にトップチームパートナー企業「ヴィーナ・エナジー・ジャパン㈱」様と協力し、中泊町立中里小学校の児童を対象としたサッカー教室を実施しましたので、お知らせいたします。

この取り組みは「SDGs」や「風力発電のしくみ」を子どもたちへ伝えることで、環境に対する意識を高め理解を深めていただく機会として実施しています。

ブランデュー弘前FCからは、トップチーム コーチ 姜 暁一・坂木 快人選手・八田 壮一郎選手の3名が参加しました。サッカー教室では、ボールを使ったゲームで身体を動かした後にパスやドリブルの基礎練習を行い、最後は全員でミニゲームを楽しみました。


サッカー教室の後には、ヴィーナ・エナジー・ジャパン㈱の方にご指導いただきながら、子どもたちと一緒にSDGsに関連した〇×クイズを行ったり、風力発電の仕組みをわかりやすく伝える「かざぐるま」制作を行いました。

ご参加いただいた皆さん・ご協力をいただいた皆様・ヴィーナ・エナジー・ジャパン㈱の皆様ありがとうございました。
ブランデュー弘前FCでは、様々な活動を通じて地域の発展に貢献できるよう、これからも活動を続けてまいります。

「共立設備工業株式会社」様と2024トップチームユニフォームパートナー契約締結のお知らせ

このたび、ブランデュー弘前FCでは「共立設備工業株式会社」様と2024シーズン トップチームユニフォームパートナー契約(パンツ前面)を締結いたしましたのでお知らせいたします。共立設備工業株式会社様についての詳細は下記の通りです。

共立設備工業株式会社

【住所】
弘前市扇町2丁目4-1

【業態】
空気調和設備・給排水衛生設備・水道施設・消防施設・機械器具設置・土木工事 各設計施工

【ホームページURL】
https://kyouritusetubi.com/

【代表取締役社長 齋藤 貴之 様コメント】
このたび、トップチームユニフォームパートナーとして地域の皆様とともにブランデュー弘前FCを応援させていただくこととなりました。
昨シーズンは惜しくも地域チャンピオンズリーグで敗退しましたが、今シーズンも山本監督のもと、チーム一丸となってJFL昇格を目指して頑張ってください。

「株式会社マイタウンひろさき」様と2024トップチームユニフォームパートナー契約締結のお知らせ

このたび、ブランデュー弘前FCでは「株式会社マイタウンひろさき」様と2024シーズン トップチームユニフォームパートナー契約(左袖)を締結いたしましたのでお知らせいたします。株式会社マイタウンひろさき様についての詳細は下記の通りです。

株式会社マイタウンひろさき

【住所】
青森県弘前市駅前町9-20 ヒロロ5F

【業態】
複合商業施設

【ホームページURL】
http://www.hiroro.co.jp

【代表取締役社長 大中 廣 様コメント】
ヒロロは、幅広い世代の方々が気軽により楽しめる空間を提供している商業施設です。
快適な暮らしと未来の子どもたちのために、【憧れ】【こだわり】【カルチャー】を感じる場所であることを目指し全力で取り組んでいます。
チームをはじめ、選手、サポーター、ブランデュー弘前FCに関わるすべての皆様と感動を分かち合い、ブランデュー弘前FCを応援してまいります。