姜 暁一トップチームコーチ 契約更新のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、姜 暁一トップチームコーチ が2024シーズンも引き続き同職を務めることが決定いたしましたので、お知らせいたします。

姜 暁一(カン ヒョイル)
[生年月日]
1988年3月28日
[出身]
韓国
[資格]
JFA公認C級コーチライセンス
[選手歴]
大分高校 → 吉備国際大学 → FC岐阜 → FC刈谷 → FCガンジュ岩手 → ブランデュー弘前FC
[指導歴]
ブランデュー弘前FC トップチーム監督 → ブランデュー弘前FC トップチームコーチ 兼 U-18監督
[コメント]
この度、2024シーズンも引き続きブランデュー弘前FC トップチームコーチを務めさせていただくこととなりました。
2023シーズンは、多くのパートナー企業の皆様・サポーターの皆様にご支援・ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。ホーム最終戦での試合会場が桜色に染まり、全員がリーグ優勝を掴み取るため一つになった光景は忘れられません。弘前に来てずっと思い描いていた光景でした。本当にありがとうございました。
2024シーズンも山本監督のもと選手をサポートし、JFL昇格を達成するべく全力でチームに貢献していきます。皆様もブランデューの一員として熱い熱い桜援をよろしくお願いいたします。

山本 富士雄監督 契約更新のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、山本 富士雄監督が2024シーズンも引き続き指揮をとることが決定いたしましたので、お知らせいたします。

山本 富士雄(やまもと ふじお)
[生年月日]
1966年5月27日
[出身地]
神奈川県
[資格]
JFA公認S級コーチライセンス
[選手歴]
神奈川県立小田原高校 → 筑波大学 → 三菱自動車/浦和レッズ → NKK → ベルマーレ平塚
[指導歴]
桐蔭学園高校 監督 → 多摩大学目黒高校 監督 → 桐蔭学園高校 監督 → 杭州緑城(中国) U-17~U-20 監督 →
北越高校 アドバイザーコーチ → レノファ山口FC U-18 監督 → レノファ山口FC トップチーム ヘッドコーチ
[山本 富士雄氏 コメント]
この度、2024シーズンもブランデュー弘前FCの監督をつとめさせていただくことになりました。この場をお借りして、契約更新していただけたことに感謝を申し上げます。
2023シーズンは、私にとって初めてのJFL昇格をかけた1年でした。私は監督就任時のコメントで、弘前の皆様とサッカーを通じてひとつになるために、one lifeを築くとお伝えしました。
私たちはひとつになれたでしょうか。
わんどのブランデューは津軽を盛り上げ、弘前の一員として皆様に愛されるクラブになれたでしょうか。
攻撃的で走りきるブランデューのサッカーは、皆様のココロを踊らせることができたでしょうか。
優勝を勝ち取ることができた東北社会人リーグでご声援をいただいたサポーターの皆様、年間を通じてクラブを支えてくださったクラブパートナーの皆様、試合運営にご尽力いただいたサポートスタッフの皆様、JFL昇格をかけた全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2023の会場に遠路ご来場いただいたサポーターの皆様、同大会に向けた遠征寄付金でご支援いただいた76社の企業と185名の個人の皆様、2回のフィナンシェでのファンディングでご支援をいただいた皆様、行政をはじめとする津軽地域の皆様、ここには書ききれませんでしたがご支援をいただいたすべての皆様、そしてブランデューのクラブスタッフと選手にお伝えしたいと思います。2023シーズン、私たちは間違いなくひとつになりました。そして皆様とone lifeを築くことができました。本当にありがとうございます。
しかし皆様と同じく満足はしていません。もっと強いone lifeを築くことができると信じています。そしてわんどのブランデューが、もっと攻撃的で走りきるサッカーによりJFLに昇格することで、弘前の一員として愛され津軽を盛り上げることができると信じています。
ブランデューは、サッカーを皆様の日常に感じていただけるようなココロオドルクラブを目指します。
2024シーズンもブランデュー弘前ファミリーの皆様と素晴らしいone lifeを築けるよう全力で頑張ります。

ブランデュー弘前FC
監督 山本富士雄

青垣 翔選手 退団のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、青垣 翔選手の退団が決定しましたので、お知らせいたします。

青垣 翔(あおがき しょう)
[ポジション]
FW
[背番号]
16
[生年月日]
2004年4月6日
[出身]
千葉県
[リーグ戦通算成績]
13試合出場4得点 ※2023シーズン加入
[コメント]
この度、ブランデュー弘前FCを退団することになりました、青垣翔です。
まずは、今年一年たくさんの応援やご支援をありがとうございました。チームとしてJFL昇格の目標も達成できず、個人としてもなかなか結果を残すことができなくて本当に申し訳ないです。
「弘前」という漢字も読めず18歳で知らない地に来て、右も左もわからないような僕が今年一年大好きなサッカーをする事ができたのは応援いただいた皆様に支えられたおかげです。いろんな経験をしました。涙が出るほど悔しい経験、初めての環境でうまくいかないこともありました。でもそんな時、いつでも優しい声をかけてくれるチームメイト、スタッフ、地域の方々、Step by stepの職員、子供達、そしてまめに連絡をくれていつも僕のことを気にかけてくれる母親、家族。こんなにも多くの方々に支えられてサッカーができていることは、とても幸せなことなんだと改めて感じました。
5歳で始めたサッカー、まだまだプロには程遠いです。同い年や昨年まで同じピッチに立ってプレーしていた選手や仲間が今プロの舞台で戦っているのをみると僕も負けてられないなとよく思います。感謝の気持ちは今後の結果や行動、言動で示していきたいです。口だけと言われないように、もっとビッグな選手になって恩返しできるよう日々感謝の気持ちを忘れずに、今後もより一層精進して参ります。今後とも青垣翔をよろしくお願いします。1年間ありがとうございました。

矢野 巧選手 退団のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、矢野 巧選手の退団が決定しましたので、お知らせいたします。

矢野 巧(やの たくむ)
[ポジション]
GK
[背番号]
23
[生年月日]
2000年2月28日
[出身]
熊本県
[リーグ戦通算成績]
0試合出場0得点 ※2022シーズン加入
[2023シーズン リーグ戦成績]
0試合出場0得点
[コメント]
いつもご支援、ご声援いただいているパートナー企業の皆様・サポーターの皆様、本当にありがとうございます。
この度、ブランデュー弘前FCを退団することになりました。
チームの目標であったJFL昇格ができなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。僕自身、このチームに在籍した2年間は今までのサッカー人生の中でも最も悔しい時間でした。手術を受けたり、うまくいかなかったりと試合に絡めない時間が長く、とても多くの事を考えさせられた気がします。その中でもチームメイトやサポーターの皆様のおかげで2年間やり抜く事ができました。
日々の練習では、質の高い練習ができて多くの経験を積むことができて幸せでした。特に、うまくいかない時には相談にのってくれて、アドバイスをくれたキーパー陣には本当に感謝しています。このチームが大好きでした!
仕事の面では、寿司割烹味新に2年間勤務させていただきました。佐藤店長をはじめ社員の皆様・パートの皆様には、いつもサッカーの事を気にかけていただき試合や練習など優先させてもらいました。どんな時も温かく見守っていただきありがとうございました。
サポーターの皆様にも本当に感謝しております。勤務先に足を運んでいただいたり、試合会場で「応援してるよー」など声を掛けていただけてとても心強かったです。それなのに試合に絡めなく申し訳なく思っています。
これからも諦めず頑張っていきたいと思いますので、ブランデュー弘前FCと矢野巧の応援をよろしくお願いします。今までありがとうございました!

田村 直樹選手 退団のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、田村 直樹選手の退団が決定しましたので、お知らせいたします。

田村 直樹(たむら なおき)
[ポジション]
GK
[背番号]
26
[生年月日]
2000年8月19日
[出身]
千葉県
[リーグ戦通算成績]
12試合出場0得点 ※2023シーズン加入
[コメント]
リリースの通り今シーズンで退団することになりました。1年間たくさんの応援、ご支援ありがとうございました。
初めて仕事をしながらサッカーをする生活をし、学生の時には得られなかった経験をすることができた1年でした。仕事はもちろん、その中で多くの試合に関わりリーグ優勝できたこと、地域CLの舞台でプレーすることができたことは良い経験でした。しかし目標であったJFL昇格を達成することができず今でも悔しさがこみ上げてきます。地域CL敗退が決まった試合後のミーティング中、サポーターの皆様が大きな声で応援してくれる姿に涙が止まらず申し訳ない気持ちでいっぱいでした。あのシュートを止めていればと何度も考えます。失点シーンは今でも見返します。それだけサッカー人生において忘れられない失点でした。
悔しい一年にはなりましたが僕にとってブランデューでのJFL昇格を目指す戦いはこれで終わります。在籍していた一人の選手としてこれからのブランデュー弘前FCの活躍を期待しています。
ほぼ同期の、ばし(板橋選手)亮雅(井上選手)春輝(小野選手)の3人とは、サッカーの話もたくさんしたし出かけたこと、ご飯を食べに行ったこと、温泉に行ったことなどたくさんの思い出ができました。この3人は心強かったし3人がいたから常に100%でサッカーに取り組むことができました。達也さん(川﨑選手)には、入団前からたくさんお世話になりました。いつも優しく、けど時には厳しい言葉もかけてくれる達也さんは本当に尊敬しています。常にチームのことを最優先に考える姿、そして自分と向き合う姿はかっこよかったです。そんな人と一緒にピッチに立つことができ幸せでした。ありがとうございました!
そしてStep by stepで働く職員の皆様、子どもたち、保護者の皆様も1年間ありがとうございました。職員の皆様には毎日の練習で働く時間も短く、試合の日は休みをいただいたりするなどたくさんご迷惑をおかけしましたが、笑顔で送り出してくれてサッカーに集中できる環境を作ってくださいました。それに社会人として必要なことも学ぶことができました。ありがとうございました。
子どもたちとはたくさんの思い出ができました。みんなと一緒に出かけたり、施設で共に過ごした時間と子供たちの成長を感じられたことは僕にとって宝物です。特にみんなとフットサルをしたことは何よりも楽しく最高の思い出です。
ホームゲーム日はみんなで試合を見に来てくれて、手を振ってくれたり呼んでくれたのも嬉しかったです。試合の次の日には「田村さんかっこよかった!」「次も頑張ってね」と声をかけてくれ、またみんなの前でかっこいい姿を見せられるように頑張らないと、と気が引き締まる思いでした。そして何より本当に可愛くていい子どもたち。みんなと離れるのは悲しいけどお互い成長していつかどこかで会おう!田村さんのこと忘れないでね!
そして保護者の皆様にも感謝しております。送迎の際、試合に来てくださった話や応援の言葉は僕の心の支えとモチベーションになっていました。たくさんの差し入れもいただきました。とても美味しかったです。たくさんの応援とご支援ありがとうございました。
1年間ブランデュー弘前FCに関わっていただいた全ての皆様に感謝しています。ありがとうございました!またどこかでお会いできることを楽しみにしています。

井上 亮雅選手 退団のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、井上 亮雅選手の退団が決定しましたので、お知らせいたします。

井上 亮雅(いのうえ りょうが)
[ポジション]
DF
[背番号]
27
[生年月日]
2000年4月19日
[出身]
愛知県
[リーグ戦通算成績]
5試合出場0得点 ※2023シーズン加入
[コメント]
この度、ブランデュー弘前FCを退団することとなりました。
自分の思い描いていた社会人一年目とは程遠く、こんなにもうまくいかない一年を過ごしたのは初めてでした。
試合のメンバーに入れず、何度悔しい思いをしたか分かりません。街の方々からのたくさんの「頑張れ」の言葉が辛い時もありました。それでも、シーズン最後までこのチームに残ってやり続けられたのは、ブランデューファミリーの皆様がいたからです。腐るんじゃない、ここからだよと鼓舞してくれるチームメイト、昼からの勤務という特別な勤務形態で雇用して頂いた「株式会社ムジコクリエイト 弘前モータースクール」の方々、そしてどんな時でもブランデューを後押しし、支えて下さったポーターの方々。たくさんの方々に支えられて、応援されて、ここまで頑張ることができたと思います。いくら感謝してもしきれません。
一年という短い期間でしたが、ブランデュー弘前FCというクラブでサッカーができたこと、そして弘前という街で過ごせたことを誇りに思います。
一年間、本当にありがとうございました。

増田 周大選手 退団のお知らせ

ブランデュー弘前FCでは、増田 周大選手の退団が決定しましたので、お知らせいたします。

増田 周大(ますだ しゅうと)
[ポジション]
DF
[背番号]
17
[生年月日]
1999年6月2日
[出身]
愛媛県
[リーグ戦通算成績]
3試合出場0得点 ※2022シーズン加入
[2023シーズン リーグ戦成績]
4試合出場0得点
[コメント]
この度、2023シーズンをもってブランデュー弘前FCを退団することになりました。
2年間所属させていただきましたが、自分の中で納得のいく2年間ではありませんでした。スタメンというポジションを勝ち取ることが出来ず、ベンチもしくはベンチ外になることが多く悔しい2年間でしたが、たくさんのことを学び経験することが出来ました。サポーターの方々にはプレーしている姿をお見せすることがなかなか出来ず、とても悔しく申し訳ない気持ちでです。それでも多くの方がホームゲームやイベント等でお会いした際に、温かい声をかけていただいたおかげで頑張り続けることが出来ました。応援いただいた皆様には感謝してもしきれないくらいです。
そして、2年間勤務させていただいたセントラルフィットネスクラブ弘前店の安藤店長はじめスタッフの方々、会員の皆様いつも応援してくださり本当にありがとうございました。辛い時期も多くありましたが、職場に行くと辛い気持ちを忘れるくらい居心地が良く楽しく過ごす事ができました。また、安藤店長には誰よりも熱く応援いただき、試合毎に試合結果を貼り出していただいたりパネルを用意いただいたりと、会員の皆様に声をかけてもらう機会が増えてとても嬉しかったです。感謝の気持ちでいっぱいです!
活躍する姿をお見せできるようこれからも頑張ります。2年間本当にありがとうございました。

2023シーズン サポートスタッフ慰労会開催のご報告

ブランデュー弘前FCでは、12月3日(日)パートナー企業の味新様にて、ホームゲーム運営やホームタウン活動時などにご協力いただいているサポートスタッフの皆様を招いて慰労会を開催しましたので、お知らせいたします。

慰労会には、西澤 雄貴代表取締役・姜 曉一コーチ・松山 瑠偉選手・繁田 康平選手が参加し、サポートスタッフの皆様の温かいご協力に感謝を伝えさせていただきました。
また、最後には選手とのじゃんけん大会も行い最後まで残った方には、今シーズンのユニフォームをプレゼントさせていただきました。

サポートスタッフの皆様、1年間ありがとうございました!
2024シーズンも引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。  

 

株式会社MCRジャパン様とのサプライヤー契約終了のお知らせ

この度、株式会社ブランデュー弘前は、契約期間満了に伴い、2023 シーズンをもちまして株式会社 MCRジャパン様とのオフィシャルサプライヤー契約が終了となりますことを、お知らせいたします。

2018 シーズンより 6 年間の長きにわたりクラブとともに戦ってくださり、本当にありがとうございました。クラブ一同心より深く御礼を申し上げます。